Androidアプリ開発も行っています

Girls Calc★Cute simple calc
Girls Calc★Cute simple calc
開発者: pote-works
金額: 無料

【自宅で優雅に涼む】大人のベランダプール化計画【お洒落に吞んで楽しむ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大人だって、お家(プライベート)プールで楽しみたい!

[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”madoka.png” name=”Madoka”]こんにちは!プールよりも海が好きなMadokaです。笑[/speech_bubble]

 

この酷暑で、プールに入りたい…でも普通の所は芋洗い状態だし…と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

そこで私は持ち家の方はお庭賃貸の方はベランダに大人用のプールを用意すれば、簡単にプライベートプール(お酒もOK)が演出出来るではないか!!と思い立ち、大人のベランダプール化計画を実行してみました!←

 

スポンサーリンク

まずは下準備から

兎にも角にも、楽しむ為には準備が必要です。

我が家の場合は、大人2人が浸かれるぐらいのプールを想定しました。

 

ベランダを採寸、必要な物をリストアップ

まずはベランダの採寸

各々のベランダの広さに合わせ、ビニールプールの大きさや、付属で配置するイス・テーブルを決めます。

 

そして、必要な物を最初にリストアップして、足りない物を把握しておきます。

 

我が家の場合↓

  • プール(1m × 2m × 深さは40cm程度)までの大きさ
  • 電動エアーポンプ
  • プールの下に敷くビニールシート(摩擦破れ防止)
  • アウトドアチェア 1〜2脚
  • アウトドアテーブル
  • 水を引くホース 10m
  • ホースを繋げるバルブ又はソケット
  • ベランダを掃除するデッキブラシ
  • 飲食物(お酒・ラーメン・ポテチ・チョコ等)

 

ビニールプール

ビニールプールはこちらを購入しました!

深さがあるプールなので、普通に浸かると胸の辺りまで水位があります。

[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”madoka.png” name=”Madoka”]大人でも、想像以上にゆったりサイズです。[/speech_bubble]

空気を入れると床面クッションのお陰で、底が痛くなく快適です。

プール内側に注水量の目安の表示があり、排水バルブで水を抜くのも簡単でした!

 

電動エアーポンプ

大きいビニールプールは膨らますのも空気を抜くのも重労働な為、電動エアーポンプがとてもお勧めです。

我が家では、アウトドアでもどこでも使える様に電池式のエアーポンプを重宝しています。

BEDILE 電動エアーポンプ 130w エアーポンプ 空気入れ プール ポータブルポンプ 電動ポンプ 空気入れ/空気抜き 強力 3つノズル付き エアマットレス エアーベッド ゴムボート 浮き輪 プールおもちゃに適用 PSE認証取得 日本語説明書付き
BEDILE
電動エアーポンプ 乾電池型 空気入れ・空気抜き両対応 コンパクト 3種類のノズル付き 日本語取扱説明書付き 乾電池別売
おしゃれママ

今回のビニールプールに使用した際は、全体の合計で2〜3分で空気が入れ終わりました!

片付けの空気抜きもあっという間で、1つ持っていると格段に準備が楽ちんになりますよ。

 

アウトドアチェア・パラソル

アウトドアチェア等、濡れても良いイスなら何でも良いと思います!

私の様に、日よけが欲しい方はチェア用パラソルがあると便利です。

(チェア用パラソルは、実はポール状の所であれば、どこでも何にでも取り付け可能です。)

 

スポンサーリンク

いざ、ベランダにセッティング!

必要な物が揃ったら、いざセッティング開始!

私はプールの摩擦破れ防止にビニールシートを敷き、その上にプールを設置しました。

(ウッドデッキの方は、シートは必要無いと思います。)

 

注水に少し時間が掛かりましたが、実質30分もしないでプライベートプールが完成

ベランダの広さの関係で、パラソル付きチェアは1脚のみにしました。

 

私はプールに浸かり、夫はチェアに座りつつ足はプールの中。

暑くなったら水浴び→休憩のエンドレスです。笑

 

プールに浸かりながら食事やお酒を楽しんで、昼から夕方にかけてのんびりと過ごす。

至極幸せな、大人用ベランダプール

本当に楽しかったです。

ベランダの場所・住宅状況によっては、ベランダプールが近隣のご迷惑になってしまう場合がありますので、マナーを守って楽しみましょう。

 

スポンサーリンク

最後に

私の提案で始めた大人のベランダプール化計画ですが、夫もノリノリで喜んでくれました。

暑い中のプール&お酒は最高ですね!

 

1度必要な物を揃えてしまえば、いつでも気が向いた時に入れるのも良い点。

(ぬるめのお湯ぐらいならビニールプールでも大丈夫な為、春〜秋口まで行えそうです。笑)

 

プライベートプールなので、周りを気にせずゆっくり出来ますし、大人こそ休日は癒されたいですよね。

日頃の息抜きに、ベランダプールを始めてはいかがでしょうか?

コメント