リニア中央新幹線とは(開通時期)
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”madoka.png” name=”Madoka”]こんにちは!リニア開通が楽しみなMadokaです。[/speech_bubble]
リニア中央新幹線とは、東京と大阪を繋ぐ「中央新幹線」に時速500kmで走行する超電導リニアモーターカーを導入するプロジェクトで、現在平成39年の東京都~名古屋市間の開業に向けて、「営業・整備主体」であるJR東海によって建設に向けた手続きが進められています。
とあるように、昔は実現可能なのか!?と言われたリニアモーターカーが、とうとう実用化される事になり、具体的に計画が進み始めました。
私も小学生の頃に、教科書の中で”近未来に導入されるもの”としてリニアモーターカーが紹介されていたのをよく覚えています。
JR東海リニア中央新幹線 公式HPはこちら
どう便利になる?
兎に角、何と言っても移動時間の短縮です!
計画では、品川〜名古屋間が40分、品川〜大阪間は67分で移動が可能になります!
ターミナル駅と、中間駅との所要時間(各駅停車タイプ)も、現在の発表では以下の通りとなっています↓
神奈川県駅 | 山梨県駅 | 長野県駅 | 岐阜県駅 | |
---|---|---|---|---|
品川駅 | 10分程度 | 25分程度 | 45分程度 | 60分程度 |
名古屋駅 | 60分程度 | 45分程度 | 25分程度 | 15分程度 |
※駅名は未だ仮称です
神奈川県は橋本駅付近に開通予定
神奈川県では、相模原市緑区にある橋本駅南口付近にリニア新幹線口が設置され、それに伴い南口の整備と再開発が行われる予定です。
駅名は神奈川県駅(仮称)?
現段階では、神奈川県駅と仮称されています。
橋本駅は既に京王橋本駅(京王相模原線)と橋本駅(JR横浜線、相模線)が乗り入れている主要乗り換え駅の為、リニアの駅名は改めて分かり易いものに命名されるのではないでしょうか。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”madoka.png” name=”Madoka”]至近距離に3駅もあると、ややこしくなりますしね←[/speech_bubble]
橋本駅の利便性と今後
橋本駅は京王相模原線の始発駅で、新宿まで座って1本(特急で40分程)で行く事が出来、都営新宿線&大江戸線への直通運転も行なっています。
JR横浜線や相模線がある事も相まって、八王子や高尾山、横浜、茅ヶ崎方面へのアクセスも良い利便性が高い駅です。
北口はイオンにミウィ、MOVIXなどの大型商業施設や美容室、東横イン、各メガバンクの支店が揃う商業エリア。
南口はバスターミナルに区役所、警察署などの公共施設や郵便局、相模原協同病院、アリオなどの市街地エリアと大まかに分かれています。
今後は京王相模原線の駅舎の移設や、南口周辺の新たなゾーン分けも検討されていて、リニアへの接続が便利になると共に、新エリアとしての発展が期待出来ます。
3点出典: 相模原市役所リニア駅周辺まちづくり課HP より
橋本駅から車で20分程で、2015年に新しく設置された相模原IC(中央道インターチェンジ)も有り、駅周辺の開発に力を入れている事が分かりますね。
橋本駅の駐車場ならこちら↓
最後に
電車を普段利用しないと、知らない方も多い橋本駅ですが、ここ数年の開発に合わせて駅近辺の地価が上がり、高層マンションも立ち並ぶようになりました。
駅から少し離れるとベッドタウンのように戸建てが沢山建っていますし、津久井湖や高尾山などの緑も多く、落ち着いて住みたい方が多い印象を受けます。
今後のリニア計画の進行と、橋本駅の発展に注目ですね!
コメント